[年月]:2008-02
ETCC スーパーカーバトル参戦レポート
2月24日(日)にFISCOで開催された、ETCCスーパーカーバトルにベルトッキ号マセラティクーペGTで参戦してきましたので、レポート致します。クラスは「スーパーカーバトル」と思わずて笑ってしまうようなネーミングです。今回新たに新設された・・・
- 2008年02月27日
足回りのモディファイでどこまで差が出るのか
先回サーキット走行後のタイヤの状況に関してレポート致しましたが今回はサスペンションKit装着車両と、ノーマル車両挙動の違いを動画を使用して比較します。前回お届けしたタイヤのレポートはこちらからをクリックしてください。前回お届けしたタイヤの・・・
- 2008年02月22日
テスト走行後のタイヤ
グランスポルトをFISCOにて40分間テスト走行した結果、タイヤのサイドはヤスリで削られたようにボロボロです。メーカー名と文字も削れてしまっています。(注)写真では内側が削れていますが、エコのため左右でローテンションしています)実はこのタ・・・
- 2008年02月17日
ガヤルドPJ その3 ブレーキ強化編
スタートしたばかりのガヤルドプロジェクトですが、私達が考えていた以上の反響で応援のメール等多数頂き心からお礼申し上げます。これからも車に対して真摯に向き合い、少しでもガヤルドが持つポテンシャルを引き出していく所存ですので、ご意見など賜れば・・・
- 2008年02月11日
ベルトッキ号 クラッチオーバーホール その2
クラッチオーバーホールの続きをお伝えします。今回交換するNewクラッチAssy & レリーズベアリング と 外したクラッチAssy 比較すると表面がかなり減っているのが分かると思います。この車7万キロもクラッチ未交・・・
- 2008年02月07日
ベルトッキ号 クラッチオーバーホール その1
こんにちは!今回は、3月22・23日に富士スピードウェイで「タイムマシーン フェスティバル 2008」において“マセラティトロフィー” が開催されます。それに向けて弊社ベルトッキ号の整備及びクラッチのオーバーホール・・・
- 2008年02月04日
ガヤルドプロジェクト Fase1 安全性の向上
サーキットテストのデータをベースに、ガヤルドプロジェクトFase1の方向性が固った事は先回レポート致しましたが、今回は開発車両をばらして見聞しましたので開発の裏側をお届けします。残念ながら開発の詳細は秘密でお届け出来ませんが、・・・
- 2008年02月02日
マセラティトロフィオ開催決定
遂にマセラティトロフィオが開催されることになりました。マセのパーツ開発を初めて2年間。。。。。いつか開催したいと、各方面に働きかけ、パーツをコツコツ開発し、サーキットでデモ走行を行い、やっと実現することになりました。 マセ乗りとしても嬉し・・・
- 2008年02月02日